美容 肌の悩み

「無添加」が肌に優しいは間違い

1 .無添加への過信は、化粧品会社の思うツボ!

 

昨今の脱ケミ (ケミカル)、ブームで、「無添加」を基準に化粧品を選ぶ女子が増えているようです。

 

その「無添加」の正体はご存知ですか?

実は、肌に優しいでブームな無添加化粧品でも、肌に優しくない商品はわんさか存在します。

というのも、無添加化粧品と名乗るための明確なルールはないからです。

香料にしろ、着色料にしろ、何らかの成分 (実質的には主に旧表示指定成分* ) がー種類でも入っていなければ、無添加と表現できます。

つまり、ほとんどの化粧品は無添加と言えるのです。

 

この時点で、「無添加=肌に優しい」のイメージは壊れます。

 

*旧表示指定成分:肌がアレルギーを起こす可能性があるとして、1980年から化粧品への表示を義務付けられた103種類の成分。現在は制度が変わり、全成分表示が義務付けられている。

 

 

2.「天然成分」も中身は化学物質、「合成成分」も原料は天然成分

「無添加100%」などと書かれた化粧品に対して、「化学物質ゼロで肌に優しいのね!」と思うのは勘違いです。

この世に、化学物質を含まないものは存在しません。

 

例えば、水は「H2O」という化学物質です。

同様に植物オイルのような天然成分も、その実体は多数の化学物質の複合体なのです。

 

一方、どんな「合成物質」も人間がゼロから作ることはできません。

合成の界面活性剤や防腐剤も、原料は天然成分です。

そう、すべての合成物質は天然成分がベースになっているわけです。

ほぼ例外なく、原料は天然成分です。

界面活性剤や防腐剤、香料、着色料、紫外線吸収剤などすべて。

刺激のある界面活性剤として悪名高い「ラウリル硫酸 Na」は、ヤシ油ベースの脂肪酸が原料。

「シリコーン」は鉱物が原料です。

 

避けるべき添加物はあるか?と言われれば

無香料、無着色、無防、腐剤 etc……。

これらの重要性は、肌質や好みで異なるでしょう。

 

しかし、「香料」はアレルギーを、「鉱物油」は乾燥を招くことがあり、配合量が多い場合は注意。

敏感肌の人は「着色料」「アルコール」もアレルギーのリスクがあるので、配合量が多いものは避けて欲しい。

 

 

3.無添加コスメと合成物質の実際

 

今までの情報をザックリまとめると

  • 旧表示指定成分などが1種類でも入っていな ければ、「無添加化粧品」と表現できる。
  • 「天然成分」も中身はたくさんの化学物質。天然。合成という基準では化粧品を評価できない。
  • すべての「合成物質」は天然の原料から作られている。どんな化粧品も「天然由来100%」

 

 

4.「天然」「合成」「天然由来」の違い

 

化粧品の成分。

それぞれの言葉の違いを理解しておくことが、商品を選ぶ際にとても役に立ちます。

天然成分

天然から採取したまま、手を加えていない成分。ただし、天然だからといって優しいわけではない。

 

天然由来成分

天然から採取したものを原料にして作った成分。つまり「原料」が天然物なら、それが合成界面活性剤でも「天然由来」と言える。しかしこの世に存在する成分は、合成化合物も例外なく天然原料から作ったもの。「石油」も立派な天然原料。

 

合成成分

天然から採取したものを原料にして、それを微生物発酵させたり、ほかの化学成分と反応させたりして作った成分。

 

 

「天然由来100%」という宣伝文句につられちゃダメです。

「無添加」の過信は、化粧会社の思うツボとなります。

その「本質」を消費者は見極めましょう。

-美容, 肌の悩み

Copyright© YUKIBLOG , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.